大和塾

通常は学校授業の予習となるスピードで行いテスト前は復習や補習で再学習ができます

塾生専用ページ お問い合わせはこちら
学びエイド

よくある質問

長期休暇中は通常の授業に加えて午前・午後に補習で強化

Q&A

定期テスト前には無料で6~10時間補習し対策授業をいたします

基礎学力向上・受験対策・苦手分野の克服など生徒一人ひとりのニーズに細かく対応することで、適切な学習内容を小人数制で行う塾を宇治市で営み、成績UPや入試合格を目指します。
「自分の家という感覚のようだ」とアットホームなところが非常に好評で、明るい雰囲気で学習できるよう工夫したカリキュラムを行っています。長期休暇中や定期テスト前には補習を行い、苦手分野を補強することで、生徒の「分からない」を解決いたします。


よくある質問

FAQ

夏休みや冬休みなど、長期休暇中に講習はありますか?
大和塾では長期休暇にこそ、日頃できない復習や先取り学習ができると考え、講習を午前・午後の時間帯を利用して行っております。
また、講習中も夕方や夜の通常授業も通常通り行っております。
講習は必ず受けなくてはなりませんか?
大和塾の講習は通常授業の延長で講座を行うため、講習を受けていない方は大きく進度が遅れてしまいます。
そのため、小学5・6年生、中学1・2・3年生 は必修となります。
また、講習の締めくくりとして模擬テストも受けていただき、日頃の学習の成果をチェックします。
月謝は銀行振り込み・自動引き落としですか?
大和塾では毎月月謝袋をお出しして、生徒様の手で納入していただいております。
自分たちが受けている授業にはお金がかかっているのだということを実感していただき、1回1回の授業を大切にしていただけたらと考えております。
何か割引などはありますか?
一人親家庭の方には一人親家庭割引を適用しております。児童扶養手当証書をお持ちいただければ、月謝を25%引きいたします。
また、小学生対象の能力開発講座と満点道場・満点道場プレミアムを同時に受講していただくと、月謝を1,000円引き致します。
御兄弟での入塾には入塾金・年間設備維持費はお2人目から無料になります。
兄弟3人同時通塾の場合、3人目の月謝が半額になります。
月謝・講習代以外に費用はかかりますか?
入塾時に入塾金・年間設備維持費・年間印刷代・教材費がかかります。
また、年度途中で教材を追加購入していただく場合がございます。
毎年4月の更新時にも更新に関する諸費用がかかります。
授業は週何回?
公立に進学されている小学4年生~中21年生は原則として週2回以上、中学3年生は3回以上ですが、小学低学年や高校生、私立進学者はご希望の時間数で授業を組むことができます。
詳しくはお電話下さい。
定期テスト前に補習はありますか?有料ですか?
中間・期末考査前には学校の定期テスト前には必ず無料で対策授業を行っています。
学年やクラスによって授業の進み方が違いますので補習時間数は異なりますが、多い学年は10時間、少ない学年でも6時間くらいは補習します。
対策授業は定期テスト直前の土曜日・日曜日に行います。
塾の雰囲気を教えて下さい。
卒業生に感想を聞くと、「自分の家という感覚」といいます。
アットホームな感じで塾が大好きな子が集まっています。
明るく、笑い声の聞こえてくる授業を心掛けていますが、厳しさもあわせ持った指導を心掛けています。
塾のお休みはいつですか?
原則として日曜日と祝日、お盆、年末年始はお休みです。
毎月「大和塾の新聞」を塾生には配布しております。
その中に予定表が入っていますので毎月ご確認下さい。
入塾テストはありますか?
入塾する為にテストを受けて頂くことはありませんが、成績によってテストを行うことが稀にあります。
それは生徒の皆さんの現在の学力を調査するのが目的であり、合否を決めるものではありません。
無料体験学習はいつ開催されていますか?
そのような期間はありません。
いつでも自由に体験授業が受けられます。
決められた時間数を受講して頂き、講師との相性、周りの生徒との相性を自分で確認し、入塾したいと思った方のみ入塾を許可しています。
親が無理強いしても子供の成績は上がりません。ご理解下さい。
学校の進度と塾の進度は?
大和塾では創立以来、学校の先取りをしています。
学校の予習になるくらいの速さとお考え下さい。
ただし、学校のテスト直前に復習をします。
ですから途中入塾の方も、苦手な単元があった方もしっかりおさらいできます。
それでも理解できない部分は補習の時に再度学習します。
個別授業は行っていないのですか?
進学塾、学習塾、補習塾、様々なニーズに対応できるのが小規模塾の強みです。
集団、個別、自立学習と様々なスタイルの授業を展開しています。

毎月の月謝代の他にかかる費用は入会金・年間設備維持費・年間印刷代・教材費があります。その他、必要があれば途中で追加教材の購入をお願いすることもあり、毎年4月には更新に関する諸費用が必要となります。授業は原則週2~3回以上を目安としていますが、お電話でご相談いただければご希望の授業回数で受講できます。
基本的なお休みは日曜・祝日・お盆・年末年始となり、毎月予定表を配布しています。入会するためのテストや、体験学習期間などは設けておりませんので、いつでも自由に体験授業をお申し込みいただければ、講師との相性や授業の様子を試すことができます。学校の予習になるようなスピードで指導していきますが、テスト前は予習よりも復習を重視して対策をいたします。小人数体制で生徒のニーズに応える適切な学習を提供いたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。